久しぶりすぎる。
クレサントの門を抜けて「アクエルド」に出た後、ずんずん進んで「ゲネオス」を発見。
さらにずんずん進む。
ここまでくると、デーモンという名前の敵が出てくるようになった。
魔法が非常に痛くて適正以上と思われるレベル60後半なのに2000近くもらう。
レベル補正がたいしたことないってことなんだろうな。
ゲネオスの奥の「イグニムの火紋」に到達。
名前的には、南半球の火竜のねぐらにあたるところ。その説明はないが。
そして、特に何の説明もなくそこにいたジェニファー。
お前、ドラゴンオーブを破壊するのが目的なのにここきても意味ないだろ ?
一応主人公らしく「オーブは破壊できないから無駄なことは止めるんだ !」と説得を試みる主人公。
しかし全然話を聞かないジェニファー、それをみて唖然とするルスラン。
戦う理由がない気がするのだが、戦闘を開始する一同。まあボコれボコれ。
ジェニファーは全体攻撃をあまりしてこないので、割と楽に倒せた。
奥の宝箱から「猛火の欠片」を入手。
これまた説明がないが、せーリオの氷壁がとかせるとかに違いない。
忘れそうなのでマップつけとこう。
港町クレサント --(門)-- アクエルド --- ゲネオス -- イグニムの火紋 (ここで戦闘があった)
|
(南ドラゴンゲート:ゲートクリスタル)
| (雷のドラゴンゲート)
レディムの雷紋
|
テネル --- ヘンデ海峡トンネル(イベントで埋まった)
|
セーリオ(永久氷壁 行き止まり) ← 多分ここ
ふと気がつくと、メニューの左下に出ている「プレイ時間」が
999時間59分59秒
になっていた。カンスト。
単に電源入れたまま寝たりしているせいなので、実質時間は半分以下だと思う。
今週は前回言った「ギートランナー倒し逃し確認」「アイテム集め」のために、
昔のマップを含めてぶらぶらしているので、シナリオ進行は止まったまま。
ギートランナーは一度倒すと出現しなくなる気がする。
というか、そうとでも思わないと、出ないマップが多すぎる。
今更「レベル差関係なく、最低経験値15は保障される」ということがわかった。
レベル80ぐらいでそれより強い敵がいなくなるらしいのだけど、
Next500も固定なので、
500 / 15 = 33.33333.....
つまり34回戦闘すれば必ず1レベルあがるのも保障されているということ。
安心といえば安心だが、読み込みあるから34回でも非常にめんどくさいけど。
あと、アイテムで「光のオーブ」「闇のオーブ」が合成できないので足りないぜ。
### 「ギートランナー」捜索メモ ###
(北半球)
イーリス南部 GR撃破
大火山ヴェルデ GRみつからず
イーリス北部 GRみつからず
クリューソ海峡トンネル GRみつからず
ウェントス GR撃破
トルトニス GRみつからず
パサルティス GRみつからず
テルグム海峡トンネル GRみつからず
グラキエス GRみつからず
聖地アールカ
世界樹ディアグノーシス
----
(南半球)
レディムの雷紋
テネル
ヘンデ海峡トンネル
セーリオ
ヘンデ海峡トンネルを出て、「テネル」のもうひとつの入り口に入ると「セーリオ」に出た。
ここにトンネルある ! ……と思ったら永久氷壁みたいなものがあって進めない。
「燃えさかる炎 があれば氷壁をとかせそうだ」
炎がとれそうなところあったっけ ? 今更火山か ?
++ 南半球わかりやすいマップ ++
首都グラナティス市街
| (南門)
イーリス南部
| (別離の門を開いて)
聖地アールカ --- 世界樹ディアグノーシス(行き止まり・ボス戦 有)
|
港町クレサント
|
(南ドラゴンゲート:ゲートクリスタル)
| (雷のドラゴンゲート)
レディムの雷紋
|
テネル --- ヘンデ海峡トンネル(イベントで埋まった)
|
セーリオ(永久氷壁 行き止まり)
ということで行き詰まり。
この後は「取りこぼし」をフォローする回にしよう。
1) 首都グラナティスの召使アヤの台詞。
「おぼっちゃま、潮の香りがします。海にいかれたんですか ?
アヤはかなづちなので海は苦手なのですー」
それはたぶんユーフェ(水竜)の匂いだと思います。
2) ギートランナーのとりのがし確認
どうやら全マップに「ギートランナー」という種類の敵が出現し、
全マップで倒すと「水竜の巣 オルビス」の宝箱を開けることができるようになる様子。
どこで倒したかをこれまでメモしてないのでこれは大変そう。
大体のマップにはギートランナーと同様に
「xxxxアバター」と「xxxxxソウル」という敵がまれに出現し、
(例えば火山だと「スプリガンアバター」と「スプリガンソウル」)
アバターは貴重な合成材料、ソウルはマジックルースを落とすらしい。
んー。
アバターはたまに見たけど、ソウルみたことないな……。
3) 合成材料あつめ
ドロップが偏ってるのか、圧倒的に足りない合成の材料。
特に装飾品で使う「防御ルーン」「アルカナストーン」がない。
売ってはいないので、どこかの敵が落とすはず。調べてみた。
++ 防御のルーン ++
「大火山ヴェルデ」
スプリガンジーア・アングリースプリガン・スプリガンイボーカー・スプリガンコンジャラー
「クリューソ海峡トンネル」
ゾンビー
「パサルティス」
クモノス・ガノハネ
++アルカナストーン++
「トルトニス」
ハッピーゴブリン
「グラキエス」
グラキエスコング・シービショップ
「テネル」
シンパイオシスイーター・シンパイオシスジェリー
火山で稼ぐか……。
グラナティスからワープ一発、「雷竜の巣 タナス」へ。
サンダードラゴンに経緯を説明した。
ハルト:「かくかくしかじかってわけで、西の大陸のタナスってとこにいきたいです !」
サンドラ:「そこは昔のねぐらだな。南のゲートあけてやんよ」
話がはええ! これで道は繋がった。
ウォータードラゴンとこはゲートクリスタルが2つあったのに、
なんで他の5竜とこはないんだろうと思ったが「ねぐらを変えていた」わけか。
サンダードラゴンは、やはり「オーブを託すにふさわしいと判断した相手」だけに、
豹変したラングレイのことを気にしていた。
サンドラ;「ラングレイがそんなことになったとはなぁ……しんじられねーな」
ハルト:「竜騎士であることに誇りをもってたやつなんで、ショックも大きかったのでしょう」
サンドラ;「直接会って話をしてみるか。俺もあいつを助けたい」
ハルト:「お願いします !」
いい流れだ。
それほど竜騎士の存在理由に衝撃を与える告白だったにしては
ハルトはなりたてのせいか、あまり自分の存在については衝撃を受けておらず、
大人っぷりに感心した。ただ、イベントを書き逃していたが、
水竜の巣にいく前後でハルトもルスランに
「頼みがあるんだ。
もし僕がドラグナー(暴走状態)になってしまったら、ユーフェを傷つける前に僕を殺してくれ」
「……わかった」
という相談をしているあたり、悩んでいる素振りはあった。
でも「ユーフェを殺したくない」だけで、別にやけくそにならないあたりがラングレイより大人だ。
一般的な主人公キャラクターなら、もっと悩んだりリアクションしてもよさそうだけど、何もいわない。
だまって淡々とやることをやるタイプの優等生なんだろう。
ま、これでハルトまで悩んだら話が進まんか。
「何故か、ユーフェだけは傷つけたくない と思うんだ」
などといってて、ハッピーエンディングフラグも立った感じよ !
クレサント側(南ゲート)にいくと、サンダードラゴンが飛来してゲートを空けてくれ、
ゲートに飛び込んで出た先は「レディムの雷紋」。南側での竜のねぐらが「x紋」というらしい。
敵のいないエリアなので、さくっと抜けて、いざ「テネル」 。
いきなり目の前にカニ型のモンスターがいた。テネルクラブ……って名前そのまんまか。
名前表示は薄い青なので、大体適正レベルちょい下の様子。
奥に進んで入った「ヘンデ海峡トンネル」でイベント。
ボン・マーム(高名なトンネル堀り師)がラングレイに組み付かれているのを目撃する。
なにやっとんだキミら。
「ハルト ! もう来たか !」
ラングレイはトンネルの入り口を崩すと奥へ逃げていき、これでトンネルを抜けられなくなった。
しかし、ラングレイはどうやってここまできたんだ。
マーム(という優しげな名前だがマッチョの青い生き物)に話を聞くと、
トンネルの先にある「禁断の地」にいこうとしていたラングレイをたしなめたら絡まれたとのこと。
中学生の不良かあいつは。
その上作ったトンネルも半壊させられてかわいそうだったが、
本人は「でもこれでまたトンネル掘れる!」と大喜びだったのでいいか。
それより禁断の地にいけなくなった問題をどうしようと思っていると「セーリオトンネルの鍵」をくれた。
そっちから行けるかもしれない。……、でそのトンネルはどこだよ !