ふと気がつくと、メニューの左下に出ている「プレイ時間」が
999時間59分59秒
になっていた。カンスト。
単に電源入れたまま寝たりしているせいなので、実質時間は半分以下だと思う。
今週は前回言った「ギートランナー倒し逃し確認」「アイテム集め」のために、
昔のマップを含めてぶらぶらしているので、シナリオ進行は止まったまま。
ギートランナーは一度倒すと出現しなくなる気がする。
というか、そうとでも思わないと、出ないマップが多すぎる。
今更「レベル差関係なく、最低経験値15は保障される」ということがわかった。
レベル80ぐらいでそれより強い敵がいなくなるらしいのだけど、
Next500も固定なので、
500 / 15 = 33.33333.....
つまり34回戦闘すれば必ず1レベルあがるのも保障されているということ。
安心といえば安心だが、読み込みあるから34回でも非常にめんどくさいけど。
あと、アイテムで「光のオーブ」「闇のオーブ」が合成できないので足りないぜ。
### 「ギートランナー」捜索メモ ###
(北半球)
イーリス南部 GR撃破
大火山ヴェルデ GRみつからず
イーリス北部 GRみつからず
クリューソ海峡トンネル GRみつからず
ウェントス GR撃破
トルトニス GRみつからず
パサルティス GRみつからず
テルグム海峡トンネル GRみつからず
グラキエス GRみつからず
聖地アールカ
世界樹ディアグノーシス
----
(南半球)
レディムの雷紋
テネル
ヘンデ海峡トンネル
セーリオ
このゲームはさすがに家でしかやれないので、休日にぼちぼちやっていくことにする。
指がおいつかないような早いテンポも苦手だなぁと思ったけど、
一番イラっとするのは、スローテンポな曲のEASY。
今回やった中では「ストロボナイツ」のEASY。
リズムを取り辛くて、目押しすることになる上、リズムポイント(ボタンを押す回数)が少ないので
「GREATをとるためにChainする」ことを考えると、ほぼPERFECT狙いになってしまうよ。
※後日追記:
この認識はちょっと違っていた。GREATを取るための条件は点数なので、
曲内にある「稼ぎ時間」だけコンボを続けていればいいだけだった。
さらにリズムが遅いので、なんとなく焦ってボタンのタイミングがずれたり。
このプレッシャー いやぁ !
そして今回のパート(kzパート)で「Packaged」が出現。
これまた懐かしい。
CDになってた気がするが、まあそのくらい有名な曲です。
作曲してる人の名前までは覚えてなかったよ。
……とすると、まだ知ってる曲あるかもしれないな。
++ 今回出た曲 ++(4曲追加)
・Far Away(kz)
・ストロボナイツ(kz)
・Star Story(kz)
・Last Night, Good Night(kz)
・Packaged(kz)